世界中の人々の心を掴んで離さない製品をつくり、ゲームを通じて繋がれた人達を幸せにしたい

- ゲームデザイナー
- 井手 輝
アプリの開発と運用プランニング経験を経て、2018年に入社。運用タイトルにプランナーとして参画した後、ディレクターとしてアプリを開発。リリース後運用ディレクターを担当。
現在の担当プロジェクトとそこでの役割は?
「転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚」(配信:株式会社バンダイナムコエンターテインメント)のディレクターとして世界観再現とゲームの面白さ全般の全体主導を担っております。
普段の仕事内容を教えてください
圧倒的なリムル体験ができるコンテンツを考え抜くこと
製品の未来を考えプロダクトメンバーに浸透させること。
プロダクトメンバーが毎日楽しくゲームを作れる環境を作ること。
転スラに関わるエンタメに触れて転スラ愛を深めること
仕事をする上で大切にしていることは?
自分がやること全てに120%の気持ちでぶつかること。
自分とプロダクトメンバーがワクワクするもの、複数の課題を解決するもの、どちらかを満たすアイデアを妥協なく考え抜くこと。
また、アイデアを実現するまでの過程で自分が納得いくまでやりきること。
これまで仕事で経験した辛かったことは?
それをどう乗り越えましたか?
自信を打ち砕かれた時です。
プロダクト関係者やテスターの方々にテストプレイをしてもらい、魂を込めて実現したものが酷評を受け、目を背けたくなる状態になりました。
それだけ必死にものづくりに向き合ってきた証拠であることに気づいたことと、課題を1つでも多く解決するために動くプロダクトメンバーがいたことで、何度も改善を積み重ねることができました。
「辛かったけど良い思い出だった」と言い合える戦友のような存在に囲まれながら、ものづくりに力を注げることが幸せです。
達成感を感じたのはどんなとき?
製品をリリース、アップデートすることで楽しんでいるお客様に出会えたとき。
自分の身近な人もプレイしてくれてたこともわかり、これまで頑張ってきて良かった。もっと良いゲームを作ろうと感じました。
あなたにとってライトフライヤースタジオはどんな場所ですか?
個々が何度も挑戦し共に成長し続ける仲間達と、お客様の想像を超えた製品を生み出すことができる場所です。
今後の夢を教えてください
世界中の人々の心を掴んで離さない製品をつくり、ゲームを通じて繋がれた人達を幸せにしたいです。
同職種の社員
