「開発途中のゲームはつまらなくて当然です」と、ひたすら面白いゲーム作りに励む。

- ゲームデザイナー
- 渡辺 卓
株式会社スクウェア・エニックスでプランナー業務に従事した後、2012年に入社。いくつかのネイティブアプリ開発に携わり、現在は消滅都市チームに参画。(2021年4月現在、Studio本部 Studio1部 Game Design グループ シニアマネージャー)
現在の担当プロジェクトとそこでの役割は?
消滅都市チームで企画メンバーのまとめ役をやっています。
普段の仕事内容を教えてください
企画内容のレビューやアドバイス、どんな「消滅都市」にしていくかの議論。
仕事をする上で大切にしていることは?
楽しく作ること。
これまで仕事で経験した辛かったことは?
それをどう乗り越えましたか?
開発のゴールが見えず、開発メンバー内に「このゲームは完成するんだろうか」という雰囲気が漂っている時は毎回ツライです。そういうときはいつも「開発途中のゲームはつまらなくて当然です」、「最後にグッと面白くなります」と言い張って、ひたすら面白いゲームになるよう頑張ってます。
達成感を感じたのはどんなとき?
作ったゲームをリリースして、お客さまから良い反応をいただくときです。
あなたにとってWFSはどんな場所ですか?
色んなことにチャレンジできる場所です。ゲーム開発に限らず、マーケティングやプロモーションにもさまざまな形で関われます。あと、会社全体の「とりあえずやってみようぜ感」と「ロジカルに詰めて考える」のバランスがちょうど良いです。
今後の夢を教えてください
自分の子供が夢中になるゲームを作ること。まだ小さいので、実現はもうしばらく先になりそうですが。
※WFSとはWright Flyer Studiosの略称です。
同職種の社員

【櫻田 建 / ゲームデザイナー】100年後にも遊ばれているようなゲームを作りたい。
2022.04.26