第2回ヘブバン歌ってみたコンテスト

応募期間

2024年2月4日(日)生放送後~2024年4月7日(日) 23:59 

応募方法

下記のいずれかの曲の歌ってみた動画を「#ヘブバン歌ってみた」と一緒にYouTubeに投稿してください。
-「贅沢な感情」
-「死にゆく季節のきみへ」
- 「Goodbye Innocence」
- 「Crow Song(SiL Ver.)」
※応募作品は、投稿者本人の歌唱又は演奏、もしくは応募の許諾を得た第三者の歌唱又は演奏作品のみ応募可能です。
※音源を使う場合は、本コンテスト指定の[課題曲音源]のみご利用いただけます。歌唱入りの販売楽曲等はお使いいただけません。
※課題曲音源及び歌詞は、本コンテストの応募の目的のみにご利用いただけます。
※本コンテストの応募に際し、音源の利用は自由です。ご自身で音源をご用意いただいても審査対象となります。

「#ヘブバン歌ってみた」と一緒にYouTubeに課題曲を歌ってみた動画や、演奏した動画を投稿後、特設サイトの応募フォームに情報を入力、送信し、応募完了です。
※YouTubeに投稿する際に、ハッシュタグとともに動画概要欄に「応募規約に同意してヘブバン歌ってみたコンテストに応募します」という一文を必ずご記入ください。
※応募回数に制限はありませんが、受賞は1回のみとなります。重複しての受賞はございません。

応募資格

-コンテスト応募開始時点で16歳以上の方(日本以外の開催国・地域にお住いの方)。
- 日本国内にお住まいの方は年齢制限がございません。
- コンテスト開催国・地域にお住まいの方で、本応募規約をご確認いただき同意の上、株式会社WFS(以下、当社とします)所定の応募方法による応募、 [YouTubeの利用規約]・[コミュニティガイドライン]を遵守しての応募が可能な方。
- ご自身のYouTubeアカウントを保有している方。
- 未成年者の場合、応募に際し親権者の同意が必要です。応募があった時点で同意を得ているものとみなします。
- 当社の社員とその家族、および関係者の応募はできません。
- 法人による応募はできません。

開催国・地域

韓国, 台湾, 香港, マカオ, 日本

受賞賞品

※受賞者様には、繁体字圏・韓国各言語圏合わせて下記の賞品をお贈りいたします。

最優秀賞 1名
- 賞金10万円、表彰盾、ヘブバンロゴ刻印入りマイク

優秀賞3名
- 賞金5万、表彰盾

※以下に該当する場合は選考の対象外となりますので予めご了承ください。
・応募楽曲ではない作品。
・コンテスト指定タグが設定されていない作品。
・YouTubeの公開設定を限定公開・非公開にした作品、削除した作品。
・第三者からのリクエストにより制作した作品(リワードを含む)。
・投稿期間を過ぎて投稿、再投稿された作品。
・その他、「注意事項(1)」に当てはまる作品。

選考方法

コンテスト応募作品については、ライトフライヤースタジオ × Keyの「ヘブンバーンズレッド」運営による厳正なる審査の後、受賞作品を決定します。

注意事項

以下の項目をすべてお読みの上、あらかじめご了承いただいてから投稿いただきますようお願いいたします。「参加方法」に定める方法により動画を応募いただくことにより、本応募要項に同意いただいたものとみなします。
(1)以下にあてはまる作品(チャンネル名、チャンネル投稿動画やユーザー名を含む)は、審査対象外とさせていただきます。また、審査後に審査対象外となる事由が認められた場合、受賞を取り消させていただく場合があります。
・株式会社WFS、株式会社ビジュアルアーツ(以下、当社等とします)、YouTubeの他のユーザーまたはその他の第三者の所有権、著作権を含む知的財産権、名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害するもの。
・わいせつ・残虐・差別に相当するもの、その他第三者に不快感を与えるもの。
・公序良俗に反するもの。
・既に商品化されているもの、商品化の予定があるもの、他のコンテスト等に投稿済みのもの、または他のコンテスト等で受賞したもの(本項目はコンテスト応募作品に限り、他のチャンネル投稿動画を含まない)。
・必須記載事項に記載漏れもしくは誤りがあるもの。
・その他、当社等が適切でないと判断したもの。
(2)投稿者は、投稿作品について、投稿者本人が作成したものであり、その著作権が投稿者に帰属することを確認し保証します(ただし、当社等に帰属するものを除きます)。また投稿者は当社等に対し、応募作品に関し著作者人格権及び実演家人格権を行使しないこと及び投稿作品に応募の許諾を得た第三者の歌唱又は演奏が含まれる場合は、当該許諾者をして実演家人格権の行使をさせないことに同意します。
(3)投稿者へ審査結果を個別にお知らせすることはありません。なお、本コンテストの結果発表は、「ヘブンバーンズレッド」の公式YouTube番組「ヘブバン情報局」(https://www.youtube.com/channel/UCtJM9OX9cWtRRxQzgvcOccA)、繁体字および韓国語公式YouTubeあるいは公式SNSにおいて行われます。
受賞作品においては、投稿作品および応募名が、「ヘブンバーンズレッド」の公式YouTube番組「ヘブバン情報局」 や、公式X(旧Twitter)、公式SNSアカウントなど当社が保有する媒体等に掲載されます。

(4)当社等は、作品の投稿に際して生じた諸費用に関して一切負担しません。
(5)個人情報の取扱い
当社は、本コンテスト開催において以下の個人情報(以下、「本個人情報」といいます)を取得します。
氏名、郵便番号、住所、電話番号、振込口座情報、メールアドレス、Youtubeユーザー名、SNSアカウント情報およびその他個別に指定する情報
当社は、本個人情報を本コンテストの運営・実施(受賞者の選考、本コンテストに関するご連絡、お客様と当社のコミュニケーション、景品のご配送、賞金のお振込み)、お問合せ対応の目的でのみ利用いたします。
上記に加え、ご応募いただいた方の受賞作品およびYoutubeユーザー名は、当社の運営する公式サイトや公式SNS、公式Youtube生放送にて紹介する場合がございます。
本個人情報を、当社および業務委託先は適切に管理するものとし、前項の目的に必要な期間が経過した後に速やかに消去・廃棄いたします(法令などにより期間の定めがあるものは除きます)。
その他、お客さまの個人情報の取扱いにつきましては、当社のプライバシーポリシー(リンク:https://www.wfs.games/privacypolicy.html)をご参照ください。
(6)賞品のネットオークション等での転売行為は禁止させていただきます。
(7)景品の配送時に生じたいかなる損害に関しても、当該損害の発生に関して当社に故意・過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

賞品受取方法

(1)受賞者様には、本コンテストの結果発表後1週間以内に応募フォームに入力いただいたメールアドレス宛にメールを送信します。受賞者さまへのメールには、当社の個人情報受付Googleフォームと、受賞者確認に必要な情報、情報送信の期限が記載されています。受賞者確認に必要な情報を当社の個人情報受付Googleフォームへご入力願います。
(2)メールによる「受賞のお知らせ」の連絡が届かない場合、もしくは個人情報の送信が「受賞のお知らせ」に記載されている期限内に行われない場合は、受賞の権利が無効となります。
(3)「@gree.net」ドメインからのメールを受信できるように設定して下さい。
(4)やむを得ない事情などにより、賞品の送金、発送まで時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。
(5) 賞金は、個人情報受付Googleフォームに記載頂いた銀行口座へ日本円(JPY)での支払いになります。
(6)関税の支払いが発生した場合は受賞者様負担となります。

免責事項

(1)投稿者は、自己の責任において本コンテストに投稿するものとします。
(2)当社等は、投稿者の本コンテストへの投稿、選考また、投稿者とその他の第三者との間で生じたいかなる紛争についても、その原因の如何を問わず、いかなる責任も負担しないものとします。
(3)本コンテストは、システムのメンテナンス等を当社等が必要と判断した場合には、事前に何ら通告なく休止する場合があります。
(4)当社等は、投稿者が本コンテストに関して被ったいかなる損害(本コンテストの中断、停止または廃止を含み、これに限定されない)についても、その責めを負わないものとします。
(5)本応募要項に定める当社等の免責については、損害発生の直接的原因となる事由が当社等の故意または重過失による場合には適用しないものとします。
(6)本コンテストは、YouTubeによるものではなく、コンテストに関連する YouTube の法的責任は免除されます。

お問い合わせについて

(1)本件に関するご質問およびお問い合わせは、「heaven_burnsred@wfs.games」宛へご連絡ください。
(2)お問い合わせいただく際は必ず「返信先メールアドレス」「ペンネーム」「問い合わせ内容」をご記入ください。また、件名は必ず「『ヘブンバーンズレッド』歌ってみたコンテスト」としてください。
(3)電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
(4)選考結果についてはお答えできません。

 準拠法及び紛争解決

本応募規約は抵触法の原則にかかわらず、日本法に従い解釈されるものとします。本応募規約から、または本応募規約に関連して生じる全ての紛争、論争または意見の相違は、一般社団法人日本商事仲裁協会の 商事仲裁規則に従って仲裁により最終的に解決されるものとします。仲裁地は日本国 東京とし、言語は英語とします。